- 
					ソフトウェア開発
					- 
							言語
							- 
									C
									最も長く利用している基本的な言語です
- 
									C++
									最近はあまり使わないなりました
 しかし、開発言語の基本というところでしょうか
- 
									C#
									Windowsでの開発はこれが主流になりました
- 
									PHP
									Webのサーバーサイドロジックとして使用します
- 
									Java
									以前は、Javaプログラミングの講師なども務めました
 レガシーな基幹系はこれが今でも多いです
- 
									JavaScript
									Web制作に於いては必須技術となりました
 最近はこれだけで何でも作れてしまいます
- 
									HTML
									JavaScriptやCSSと連携してかなり高度な処理が行えます
 ツールは使用せず、テキストエディタでコーディングします
- 
									CSS
									簡単なアニメーションなどはJavaScriptでなくCSSで実装できます
 Web制作の基礎技術です
- 
									Python
									本格的な業務アプリ開発から、CGツールのプラグイン作成まで幅広く対応できますプロトタイプ作成までの工数が低く、利用頻度が上がっています
 
- 
									C
									
- 
							ライブラリ
							- 
									OpenGL
									最も得意とする専門分野です
 1990年代にSGIでOpenGLの講師をしていました
 それ以来、継続して携わっており、組込機器へのライブラリ実装からアプリケーションの開発、Shaderの実装まで対応します
- 
									OpenGL ES
									組込機器へのOpenGL実装は通常こちらになります
 多くの実装経験があります
- 
									OpenVG
									組込機器へのライブラリ実装経験があります
 2008年にV1.1となって以降更新がありませんので、標準と呼ぶにはちょっと厳しいかもしれません
- 
									OpenCV
									画像処理、組み込みカメラの制御などの実装経験があります
 機械学習を使った画像識別などもできます
 
- 
									OpenGL
									
- 
							プラットフォーム
							- 
									Windows
									VisualStudioを使ったWindowsアプリケーション開発を行います
 言語はC#またはC++を使います
- 
									UNIX系
									各種サーバーとしての利用される中、それに付随するシェルスクリプトや簡易なCプログラムの作成が中心です
 CentOS、RedHat、Ubuntuでの業務経験があります
 AWSでの仮想マシン設定には必須の技術となっています
- 
									iOS
									iPhone、iPad向けのアプリ開発を行います
 Swiftなどを利用したネイティブアプリの開発も可能です
- 
									Android
									Android端末向けのアプリ開発を行います
- 
									その他組込機器
									遊技機のサブ基板向け、家電向け、携帯機器など、プラットフォームを問わず何でも開発します
 ICEを使ったり、専用の開発環境での開発も対応します
 元来がハード屋なので、半田付けなどソフト開発に付随するハード作業も問題ありません
 
- 
									Windows
									
 
- 
							言語
							
- 
					インストレーション
					- 
							PC
							- 
									ハードウェア組み立て
									業務内容をヒアリングし、最適な機器、構成を選定します
- 
									Windows
									OS設定からネットワーク、メール、プリンタ等の設定を行います
 PC入れ替えの場合は個人データや環境の引越も併せて作業します
- 
									Mac
									OS設定からネットワーク、メールの設定、プリンタドライバのインストール、Windowsとのファイル共有などを行います
- 
									機器追加
									ハードディスク、SSD換装、メモリ増設、その他機器追加、変更などあらゆる要望に対応します
 
- 
									ハードウェア組み立て
									
- 
							サーバー
							- 
									設置(キッティング)
									ラック設計、ラックマウント、ケーブル配線、電源分配などラック周りの作業を行います
 2Uまでならひとりでキッティング作業できます
- 
									UPS
									Power Chuteのインストール、設定を行います
 障害時に自動シャットダウンできるような構成を作ります
 
- 
									設置(キッティング)
									
 
- 
							PC
							
- 
					サーバー構築
					- 
							メールサーバー
							- 
									Postfix
									インストールから設定まで、運用に即したメールサーバーを構築します
 Vault系のアプリケーションとの連携設定も対応します
- 
									Sendmail
									一般的なメールサーバーを構築します
 sendmail.cfはツールを使わず記述しています
 
- 
									Postfix
									
- 
							Webサーバー
							- 
									Apache
									一般的なWebサーバーを構築します
- 
									Tomcat
									サーバーサイドのJavaが使えるWebサーバーを構築します
 Apacheとの連携設定も可能です
 
- 
									Apache
									
- 
							DNSサーバー
							- 
									bind
									イントラネット用DNSサーバーを構築します
 正引き、逆引き、フォワーダーの設定を行います
- 
									Windows Server
									Windows Serverを使ったDNSサーバーを構築します
 正引き、逆引き、フォワーダーの設定を行います
 
- 
									bind
									
- 
							DHCPサーバー
							- 
									dhcpd
									DHCPサーバーを構築します
 MACアドレス等でのIPアドレス振出し制限やログの取得ができるので、ルーターなどに付属のDHCPサーバーではなく、こちらのDHCPサーバーをお勧めしています
 VLAN環境にも対応可能です
 
- 
									dhcpd
									
- 
							DataBaseサーバー
									MySQL、PostgreSQLなどでDBサーバーを構築します
 Windows、LinuxいずれのOSでも構築できます
 Windowsの場合、大文字小文字の区別がなくなるのが難点です
 必要に応じてデータベース、テーブル設計も行います
 NoSQLのMongoDBも対応可能です
- 
							Windowsサーバー
								AD、DNS、WINSなどの各種Windows環境のサーバーを設定します
 Domain環境も構築します
 
- 
							メールサーバー
							
- 
					ネットワーク構築
					- 
							VLAN設計
							環境に最適なVLAN構成を設計します
 また、構成に応じた機器選定なども行います
 ノード数が多いとか、無線と有線を分けたいなどの場合には有効です
 必ずしも部署毎にVLANを設定する必要はありません
- 
							ブロードバンドルーター設定
							- 
									YAMAHA RTXシリーズ
									RTXに限らず、RTシリーズは一通り設定できます
 PPPoE、VPNの設定、DMZの設定、各種IPマスカレード、パケットフィルター等の設定を行います
- 
									Fortigate
									各機種とも設定可能です
 PPPoEの設定、バーチャルIP、ファイアウォールポリシーなどの設定を行います
- 
									BUFFALO
									BUFFALOの有線、無線ルーターの設置経験が多数あります
 PPPoEの設定、各種NAPT、フィルター設定を行います
- 
									CheckPoint
									各機種とも設定可能です
 
- 
									YAMAHA RTXシリーズ
									
- 
							Ciscoスイッチ設定
							機器設定、VLAN設定、ACL設定など一般的な設定を行います
 また、複数台のスイッチの連携設定も可能です
- 
							無線LANアクセスポイント設定
							ネットワーク設定、MACアドレスによるアクセス制限などの設定を行います
 Buffalo、TP-Link、Arubaなど各メーカーの機種に対応できます
- 
							VPN設定
							ルーターなどで構築するVPNとは別にソフトイーサのPacketiX VPNを使ってソフトウェアVPNを構成します
 無償で提供されるSoftether VPNもあります
 拠点間VPNもブリッジ機能で実現できます
 
- 
							VLAN設計
							
- 
					アプリケーション
					- 
							SharePoint Server
							運用管理、サイトの作成などを行います
- 
							Active!vault
							TransWAREのメールアーカイブです
 インストール、設定および運用管理を行います
- 
							ALogConVerter
							網屋のサーバーアクセスログ管理ソフトです
 for Windows、for Isilonのインストール、設定および運用経験があります
- 
							Proself
							North Gridのオンラインファイルサーバーシステムです
 インストール、設定および運用管理の経験があります
 Webベースなので2GBがファイルの制限容量になります
 
- 
							SharePoint Server
							
- 
					CG
					- 
							ライセンスサーバー
							インストール、設定および運用管理を行います
 対応ツール、プラグインは、Autodesk製品全般、Faundary製品、V-Ray、RE:Vision Effects製品、GenArts製品、PSOFT製品などです
 実務での経験豊富ですので、トラブルシューティングもお手の物です
- 
							Autodesk
							3DS MAX、MAYAのインストールおよびプラグインインストール、ライセンスの管理、運用(バージョンアップ)を行います
 Patchなども対応可能です
 残念ながらオペレーションはほとんどできません
- 
							Deadline
							AWS ThinkboxのDeadlineです
 導入から設定、運用のコンサルテーションまで可能です
 AWS Portalなどクラウドレンダリングの環境構築、運用も対応できます
- 
							プラグイン、その他ツール
							インストールおよびライセンスの管理、運用(バージョンアップ)を行います
 一般的なCGスタジオで使うツールは一通り取り扱えます
 
- 
							ライセンスサーバー
							
- 
					トラブルシューティング
					ハードウェア、OS、ネットワーク、アプリケーションの全てを網羅した上でのトラブルシューティングを行います
 ハード、ソフト、環境が複合的に障害を発生することは多く全てに精通していないと対応できません
 プログラム開発も同じですが、コンピュータの気持ちにどれだけ寄り添えるかが大切です
 1980年代初めDEC入社以降継続している仕事で最も得意とする分野のひとつです
- 
					コンテンツ制作
					- 
							Web製作
							企画からサーバー構築、コンテンツ制作まで全てを一貫して作業します
 また、運用管理、更新作業も継続して対応します
 インフラからサーバー、DB、サーバーサイドのプログラム、HTML、CSS、さらに企画、マーケティングまで全てをできる会社、個人は自分以外で見たことがありません
- 
							コンシューマーゲーム開発
							3DOからゲーム開発に携わっています
 任天堂の開発にも関わったことがあります
 特に3Dゲームでの経験が豊富です
- 
							スマートフォン向けアプリ開発
							企画から、デザイン、UI設計、プログラミングまで一貫して対応できます
 
- 
							Web製作
							
- 
					データベース
					- 
							設計
							業務内容をしっかりとヒアリングし、最適なDB設計を行います
- 
							SQL
							SQLで処理する部分とプログラムで処理する部分の最適解を見つけた上でSQL文を記述します
 DBエンジニアの方は少しSQLに偏り過ぎではないかと常々感じています
 
- 
							設計
							
- 
					教育
					- 
							ネットワーク全般
							初心者のためにインターネットやWeb、メールの仕組みを実例を挙げてわかりやすく講義します
 特に経営者やマネージメン業務の方々に聞いて頂きたいと考えています
 今やネットワークやコンピュータはすっかりインフラになってしまい、それを全く理解しないのはビジネスの上で致命的です
- 
							3DCGおよびOpenGL
							三次元グラフィックスの基礎から、OpenGLでのアプリケーション開発まで広範囲に講義できます
 特定のテーマ、要素に限定した講義も可能です
- 
							筑波大学非常勤講師
							Campus OJTとして、秋学期の講師を担当しています。
 「ものづくり」を教える講座で、ネットワーク基礎、仕様書の書き方、プロジェクト、タスク管理などを教えています
- 
							その他、講話など
							学生などの若い人向けに「仕事をするとはどういうことか」、「お金を稼ぐ仕組み」、「武道とコンピュータの共通点」などを主題にした1、2時間の講話を行います
 すべて自分の経験に基づいていますので、やった人だけが語れる話です
 
- 
							ネットワーク全般
							
- 
					事務手続き・契約
					- 
							回線契約代行
							NTTなどの回線の契約代行を行います
 ビルやマンションによって使える回線が異なる上に、契約回線によって利用可能なプロバイダも制限されます
 素人ではサービスの選択すら困難です
- 
							プロバイダ契約代行
							インターネット接続サービスおよびホスティングサービスの契約代行を行います
 業務に適したサービスをご提案します
 回線契約とプロバイダ契約を混同していることが多く、これも素人には選択が難しいです
- 
							ドメイン取得、管理契約代行
							ドメイン取得、DNS管理代行を行います
 DNSのレコードの設定、管理も行います
 時代に即したドメイン名を提案します
 
- 
							回線契約代行
							
- 
					杖道
					- 
							称号・段位
								全日本剣道連盟 教士 七段(2024/7)
- 
							全日本剣道連盟制定杖道
							- 
									制定
									杖道普及のため全日本剣道連盟が夢想神道流を基本に昭和43年に制定した型です
 単独および2名で行う基本12本、太刀と杖で行う型が12本あります
 
- 
									制定
									
- 
							神道夢想流杖道
							- 
									表
									太刀落、鍔割、着杖、引提、左貫、右貫、霞、物見、笠の下、一礼、寝屋の内、細道
- 
									中段
									一刀、押詰、乱留、後杖、待車、間込、切懸、真進、雷打、横切留、払留、清眼
- 
									影
									太刀落、鍔割、着杖、引提、左貫、右貫、霞、物見、笠の下、一礼、寝屋の内、細道
- 
									五月雨
									一文字、十文字、小太刀落、微塵、眼つぶし
- 
									奥
									先勝、引捨、小手搦、十手、打分、水月、左右留、小手留、突出、打付け、見替、あうん
 
- 
									表
									
- 
							入賞履歴
							2021/6 第33回東京都杖道大会 6段の部 優勝 2018/6 第36回神奈川県杖道大会 6段の部 3位 2017/10 第44回全日本杖道大会 6段の部 優勝 2017/6 第35回神奈川県杖道大会 6段の部 3位 2016/7 第28回東京都杖道大会 6段の部 2位 2015/7 第27回東京都杖道大会 6段の部 2位 2014/10 第41回全日本杖道大会 6段の部 優勝 2013/10 第40回全日本杖道大会 5段の部 2位 2013/3 第1回三重県杖道大会 上級之部 2位 2012/7 第30回神奈川県杖道大会 5段の部 優勝 2010/10 第37回全日本杖道大会 5段の部 2位 2010/6 第28回神奈川県杖道大会 5段の部 優勝 2009/6 第27回神奈川県杖道大会 5段の部 優勝 2008/6 第26回神奈川県杖道大会 5段の部 優勝 2007/7 第25回神奈川県杖道大会 4段の部 優勝 2007/5 第51回全国杖道大会 4段の部 3位 2006/9 第50回全国杖道大会 4段の部 3位 2004/7 第22回神奈川県杖道大会 4段の部 優勝 2004/5 第46回全国杖道大会 3段の部 2位 2002/6 第20回神奈川県杖道大会 3段の部 優勝 2001/6 第19回神奈川県杖道大会 3段の部 2位 2000/9 第41回全国杖道大会 2段の部 優勝 1999/5 第39回全国杖道大会 初段の部 優勝 1999/5 第17回神奈川県杖道大会 2段の部 2位 1998/5 第16回神奈川県杖道大会 初段以下の部 優勝 
 
- 
							称号・段位
								
- 
					居合道
					- 
							称号・段位
								全日本剣道連盟 錬士 六段(2024/7)
- 
							全日本剣道連盟制定居合
							- 
									制定
									居合道普及のため全日本剣道連盟が各種流派から昭和44年に7本の型が制定されました
 昭和55年に3本、平成12年に2本追加され、現在は12本の型となっています
 
- 
									制定
									
- 
							無双直伝英信流居合
							- 
									初伝
									前、右、左、後、八重垣、受流、介錯、附込、月影、追風、抜打
- 
									中伝
									横雲、虎一足、稲妻、浮雲、颪、岩波、鱗返、浪返、滝落、真向
- 
									奥(座技)
									霞、脛囲、戸詰、戸脇、四方切、棚下、両詰、虎走、暇乞 三本
- 
									奥(立ち技)
									行連、連達、惣捲、惣留、信夫、行違、袖摺返、門入、壁添、受流
 
- 
									初伝
									
 
- 
							称号・段位
								
- 
					道具
					- 
							日本刀
							江戸時代の作刀と居合用に現代刀匠に注文で打ってもらった刀を所有しています
 無双直伝英信流の定寸通り、長さは2尺3寸5分です
 いずれも樋が掘られており、振った時にヒュンという樋鳴りがします。
- 
							杖
							長さ4尺2寸1分、径8分の白樫の棒です
 警視庁で武道として採用されていたことがあり、今でも交番に常備されています
- 
							木刀
							2尺4寸5分の白樫木刀です
 杖の打太刀で使います
 必ず皮鍔を付けるように決められています
- 
							道着
							- 
									胴着
									刺し子の胴着です
 白、生成、紺とありますが、袴の色と合わせるのが基本です
- 
									袴
									剣道と同じ騎乗袴です
 白、生成、紺、黒とあり、素材も綿、化繊があります
 剣道と違い必ず下帯を締めます
- 
									紋付き
									公式な演武の際に着装します
 私の家紋は丸に梶の葉です
 
- 
									胴着
									
 
- 
							日本刀
							
			以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信して下さい。
後日、弊社担当者がご連絡を差し上げます。
			
メールアドレス
			
お名前
			
お問い合わせ内容
			
			
				
		
		後日、弊社担当者がご連絡を差し上げます。
メールアドレス
お名前
お問い合わせ内容
→ 送信
			
			メッセージを送信しました。
担当者からのご連絡をお待ち下さい。
	担当者からのご連絡をお待ち下さい。
		有限会社アルキミスタ
		〒252-0312 神奈川県相模原市南区相南1-22-13-1302
		alquimista All Rights Reserved.